美観・外観もバッチリ |
左の画像のアップ |
ネット設置完了 |
左の画像のアップ |
左の建物の貼替え前 |
種類 → |
バードネット30 |
バードネット20 |
バードネット17 |
アップした写真は実際 の目幅とは異なります |
|||
材質他→ |
材質・ポリエチレン 目幅・30o 黒色 耐用年数・十数年 |
材質・ポリエチレン 目幅・20o 黒色 耐用年数・十数年 |
材質・ポリプロピレン 耐用年数は7・8年 目幅・17o×18o |
ネットをワイヤーに取り付ける時に使うのがホグリン グ(黄点線の写真)。材質はステンレス製。 殆どの業者が使用しているのがインシュロック(赤 点線の写真)。 こちらは樹脂製で、屋外では4・5年でポキポキ折 れてしまい台風等の強風で吹き飛んでしまいます ※台風で吹き飛んだネットの写真はコチラ |
二液混合のエポキシ樹脂系の接着剤 強力な接着力を持ち、小規模なネットを設置す るには最適な方法になります。 しかし、強い接着力が働かない媒体もあり、設置 には様々なことを考慮する必要があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
左の写真は太い色付きのネットが張ってある建物です。 この太いネットは建物の美観を害するばかりか、室内からの 眺望も台無しにします。 また、ネットの自重もかなり重いので経年劣化で垂れ下がり 自重でさけてしまいます(写真右側の建物) 設置する金具も大きなものを使用するので建物にとっては 芳しくありません。 |